–

観相 トピックマップ 5

As a bridge between Information processing and Knowledge processing
    Vizigate      Query      Home     
メニュー
  書名
  部位
  グループ
  種類
  表現
  部位/種類一覧
トピック(instance topic): "鼻"
  • Ψ http://www.nijl.ac.jp/aida/psi/region_100005


  
むかうより鼻の孔見ゆるは
付注
  1. 大に散在をつかさどる又はなの中あかきは心じやけんにてせつしやうをこのむかいつはり多し

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0150 (俗にだんご鼻といふ)
  後:  eiman_152_0170 (鼻のさきあをむく者は)
描く
  描画対象役割:  むかうより鼻の孔見ゆるは



  
三彎三曲
よみ
  1. さんわんさんきょく
文語よみ
  1. さんわんさんこく

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0140.jpg (鯽魚鼻)
  後:  keising2_22_0160.jpg (剣鋒鼻(剣峰鼻))
描く
  描画対象役割:  三彎三曲



  
三彎三曲
よみ
  1. さんわんさんきょく
文語よみ
  1. さんわんさんこく

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0230 (剣鋒鼻(剣峰鼻))
  後:  sinseig2_30_0010 (金耳)
描く
  描画対象役割:  三彎三曲



  
三彎三曲
よみ
  1. さんわんさんきょく
付注
  1. 主孤。/鰥寡無継。
文語よみ
  1. さんわんさんこく

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007b3.jpg (鯽魚鼻)
  後:  mai_5_008a1.jpg (剣鋒鼻(剣峰鼻))
描く
  描画対象役割:  三彎三曲



  
三彎三曲
よみ
  1. さんわんさんきょく
付注
  1. 露骨而。高更断。
文語よみ
  1. さんわんさんこく
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_020a2.jpg (狗鼻)
  後:  suk_1_020b0.jpg (方口)
描く
  描画対象役割:  三彎三曲



  
伏犀鼻
よみ
  1. ふくさいび
文語よみ
  1. ふくさいび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0050.jpg (懸膽鼻)
  後:  keising2_22_0070.jpg (牛鼻)
描く
  描画対象役割:  伏犀鼻



  
伏犀鼻
よみ
  1. ふくさいび
文語よみ
  1. ふくさいび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0050 (胡羊鼻)
  後:  sinseig2_24_0070 (截筒鼻)
描く
  描画対象役割:  伏犀鼻



  
伏犀鼻
よみ
  1. ふくさいび
付注
  1. 大貴。/班超英才。
文語よみ
  1. ふくさいび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006b2.jpg (懸膽鼻)
  後:  mai_5_006b4.jpg (牛鼻)
描く
  描画対象役割:  伏犀鼻



  
俗にだんご鼻といふ
付注
  1. はじめは盛んなれども中年より後におとろふ根気うすく老て大に苦労あり

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0140 (山根年上の上のへんにふしあるは)
  後:  eiman_152_0160 (むかうより鼻の孔見ゆるは)
描く
  描画対象役割:  俗にだんご鼻といふ



  
偏凹鼻
よみ
  1. へんおうび
文語よみ
  1. へんあふび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0160.jpg (剣鋒鼻(剣峰鼻))
  後:  keising2_22_0180.jpg (孤峰鼻)
描く
  描画対象役割:  偏凹鼻



  
偏凹鼻
よみ
  1. へんおうび
付注
  1. カタヨリクボム。
文語よみ
  1. へんあふび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0180 (鯽魚鼻)
  後:  sinseig2_24_0200 (露竈鼻)
描く
  描画対象役割:  偏凹鼻



  
偏凹鼻
よみ
  1. へんおうび
付注
  1. 貧夭。/不賤則夭。
文語よみ
  1. へんあふび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008a1.jpg (剣鋒鼻(剣峰鼻))
  後:  mai_5_008a3.jpg (孤峰鼻)
描く
  描画対象役割:  偏凹鼻



  
剣鋒鼻(剣峰鼻)
よみ
  1. けんぽうび
付注
  1. ※神相全編正義は剣峰鼻と訂する
文語よみ
  1. けんぽうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0150.jpg (三彎三曲)
  後:  keising2_22_0170.jpg (偏凹鼻)
描く
  描画対象役割:  剣鋒鼻(剣峰鼻)



  
剣鋒鼻(剣峰鼻)
よみ
  1. けんぽうび
付注
  1. ※慶安本・中国諸本および麻衣相法は「剣鋒鼻」とする。
文語よみ
  1. けんぽうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0220 (鷹嘴鼻)
  後:  sinseig2_24_0240 (三彎三曲)
描く
  描画対象役割:  剣鋒鼻(剣峰鼻)



  
剣鋒鼻(剣峰鼻)
よみ
  1. けんぽうび
付注
  1. 主孤。/計詭凶頑。[※神相全編正義は剣峰鼻と訂する]
文語よみ
  1. けんぽうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007b4.jpg (三彎三曲)
  後:  mai_5_008a2.jpg (偏凹鼻)
描く
  描画対象役割:  剣鋒鼻(剣峰鼻)



  
剣鋒鼻(剣峰鼻)
よみ
  1. けんぽうび
付注
  1. 剣峰(けんほう)鼻といふて。鼻(はな)刀(かたな)のむねのごとし。此人は兄弟(きやうだい)に」縁(えん)うすく。廿三四の頃(ごろ)より苦労(くろう)あり。さりながら大信(たいしん)」心(じん)おこして。観音(くわんおん)をねんずべし。信心(しん〴〵)あれば老(おい)てよし
文語よみ
  1. けんほうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046b2.jpg (鲫魚鼻)
  後:  kokaman_046b4.jpg (孤峰鼻)
描く
  描画対象役割:  剣鋒鼻(剣峰鼻)



  
孤峰鼻
よみ
  1. こほうび
文語よみ
  1. こほうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0170.jpg (偏凹鼻)
  後:  keising2_22_0190.jpg (露脊鼻)
描く
  描画対象役割:  孤峰鼻



  
孤峰鼻
よみ
  1. こほうび
文語よみ
  1. こほうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0100 (蒜鼻)
  後:  sinseig2_24_0120 (狗鼻)
描く
  描画対象役割:  孤峰鼻



  
孤峰鼻
よみ
  1. こほうび
付注
  1. 孤独。/栄辱無終。[イ本「栄禄無多。」]
文語よみ
  1. こほうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008a2.jpg (偏凹鼻)
  後:  mai_5_008a4.jpg (露脊鼻)
描く
  描画対象役割:  孤峰鼻



  
孤峰鼻
よみ
  1. こほうび
付注
  1. 孤峰(こほう)鼻といふて位(くらゐ)たかき生(うまれ)つき也。いやしきことを」せばかへつて悪(あし)し。心(こころ)清浄(しやう〴〵)なれば子孫(しそん)。はんじやう」にて男女(なんによ)ともに。思(おも)ふ事なし老(おい)てよし
文語よみ
  1. こほうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046b3.jpg (剣鋒鼻(剣峰鼻))
  後:  kokaman_047a1.jpg (獐鼻)
描く
  描画対象役割:  孤峰鼻



  
小鼻に大小あるか又は上下有ものは
付注
  1. 先祖の業をやぶり金銀自由ならず中年以後大難なりつゝしむべし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0190 (山根(さんこん)よりさきまでの間に立(たつ)すじ二すじあるは)
  後:  eiman_154_0010 (此如きは富貴長寿なり)
描く
  描画対象役割:  小鼻に大小あるか又は上下有ものは



  
山根きうにおち入折たる如くなるは
付注
  1. 貧窮たんめいなりまたつまみ上たる如く骨あらはるゝは大に妻をこくす

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0120 (肉なくやせて高くそびゆるは)
  後:  eiman_152_0140 (山根年上の上のへんにふしあるは)
描く
  描画対象役割:  山根きうにおち入折たる如くなるは



  
山根低く肉うすきは
付注
  1. 気性よはく損多し女は縁かはる山根のへんに疵あれば住所にくらうあり

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0100 (此の如きは気強くして勝負を好む)
  後:  eiman_152_0120 (肉なくやせて高くそびゆるは)
描く
  描画対象役割:  山根低く肉うすきは



  
山根年上の上のへんにふしあるは
付注
  1. 妻を克する事たびたびなり中年に大損あるか大病にて命をうしなふ

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0130 (山根きうにおち入折たる如くなるは)
  後:  eiman_152_0150 (俗にだんご鼻といふ)
描く
  描画対象役割:  山根年上の上のへんにふしあるは



  
山根(さんこん)よりさきまでの間に立(たつ)すじ二すじあるは
付注
  1. 災難にあふか又妻縁かはるべし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0180 (山根(さんこん)よりさきまでの間の紋かきずあるは)
  後:  eiman_152_0200 (小鼻に大小あるか又は上下有ものは)
描く
  描画対象役割:  山根(さんこん)よりさきまでの間に立(たつ)すじ二すじあるは



  
山根(さんこん)よりさきまでの間の紋かきずあるは
付注
  1. 大難にあふ男は剣なん女は難産のうれひ有よくよくつゝしむべし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0170 (鼻のさきあをむく者は)
  後:  eiman_152_0190 (山根(さんこん)よりさきまでの間に立(たつ)すじ二すじあるは)
描く
  描画対象役割:  山根(さんこん)よりさきまでの間の紋かきずあるは



  
年寿の間ふしありて横にほねはりたるは
付注
  1. 中年にさん財あり此所に紋あるはやうしせざれば家立がたし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0070 (此の如きは仁愛ふかく大に功名をあらはす)
  後:  eiman_152_0090 (此の如きは困窮わざはひをしらず)
描く
  描画対象役割:  年寿の間ふしありて横にほねはりたるは



  
懸膽鼻
よみ
  1. けんたんび
文語よみ
  1. けんたんび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0040.jpg (獅鼻)
  後:  keising2_22_0060.jpg (伏犀鼻)
描く
  描画対象役割:  懸膽鼻



  
懸膽鼻
よみ
  1. けんたんび
付注
  1. キモヲカケルノカタチ
文語よみ
  1. けんたんび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0080 (盛嚢鼻)
  後:  sinseig2_24_0100 (蒜鼻)
描く
  描画対象役割:  懸膽鼻



  
懸膽鼻
よみ
  1. けんたんび
付注
  1. 富貴。/福禄供輔。
文語よみ
  1. けんたんび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006b1.jpg (獅鼻)
  後:  mai_5_006b3.jpg (伏犀鼻)
描く
  描画対象役割:  懸膽鼻



  
懸膽鼻
よみ
  1. けんたんび
付注
  1. 鼻準円収。
文語よみ
  1. げんたんび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_019b2.jpg (獅鼻)
  後:  suk_1_020a0.jpg (盛嚢鼻)
描く
  描画対象役割:  懸膽鼻



  
截筒鼻
よみ
  1. せつとうび
文語よみ
  1. せつとうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0070.jpg (牛鼻)
  後:  keising2_22_0090.jpg (蒜鼻)
描く
  描画対象役割:  截筒鼻



  
截筒鼻
よみ
  1. せつとうび
付注
  1. 竹ヅヽヲキルカタチ
文語よみ
  1. せつとうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0060 (伏犀鼻)
  後:  sinseig2_24_0080 (盛嚢鼻)
描く
  描画対象役割:  截筒鼻



  
截筒鼻
よみ
  1. せつとうび
付注
  1. [富貴。]/性直中和
文語よみ
  1. せつとうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006b4.jpg (牛鼻)
  後:  mai_5_007a2.jpg (蒜鼻)
描く
  描画対象役割:  截筒鼻



  
此の如きは仁愛ふかく大に功名をあらはす
付注
  1. 俗人といへども大に仕合よし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0060 (此の如きは親の名迹をやぶり他人のいけんをきかず)
  後:  eiman_152_0080 (年寿の間ふしありて横にほねはりたるは)
描く
  描画対象役割:  此の如きは仁愛ふかく大に功名をあらはす



  
此の如きは困窮わざはひをしらず
付注
  1. 数百人をかゝへて子孫長久すべし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0080 (年寿の間ふしありて横にほねはりたるは)
  後:  eiman_152_0100 (此の如きは気強くして勝負を好む)
描く
  描画対象役割:  此の如きは困窮わざはひをしらず



  
此の如きは大に立身し長寿にして
付注
  1. わざはひなく財宝蔵に満るといふ

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0040 (此如くなるは運気つよく一生ものに不自由せず)
  後:  eiman_152_0060 (此の如きは親の名迹をやぶり他人のいけんをきかず)
描く
  描画対象役割:  此の如きは大に立身し長寿にして



  
此の如きは気強くして勝負を好む
付注
  1. 我が詞のみをよしとし人しの詞を非とす

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0090 (此の如きは困窮わざはひをしらず)
  後:  eiman_152_0110 (山根低く肉うすきは)
描く
  描画対象役割:  此の如きは気強くして勝負を好む



  
此の如きは親の名迹をやぶり他人のいけんをきかず
付注
  1. 常に人をくるしめ妻を克し子にえんうすし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0050 (此の如きは大に立身し長寿にして)
  後:  eiman_152_0070 (此の如きは仁愛ふかく大に功名をあらはす)
描く
  描画対象役割:  此の如きは親の名迹をやぶり他人のいけんをきかず



  
此処に疵(きず)あるはわろし
付注
  1. 他人のそしりをうくる

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_147_0420 (赤脈のいきほひつよく瞳をつらぬくときは)
  後:  eiman_152_0020 (此如くなるは富貴長命にて名をあぐる)
描く
  描画対象役割:  此処に疵(きず)あるはわろし



  
此如くなるは富貴長命にて名をあぐる
付注
  1. 都(すべ)て鼻のさきまるくむつくりとして光(つや)あるは大吉也

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0010 (此処に疵(きず)あるはわろし)
  後:  eiman_152_0030 (袋鼻)
描く
  描画対象役割:  此如くなるは富貴長命にて名をあぐる



  
此如くなるは運気つよく一生ものに不自由せず
付注
  1. 武家は官にすゝむ平人も立身はつたつする也

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0030 (袋鼻)
  後:  eiman_152_0050 (此の如きは大に立身し長寿にして)
描く
  描画対象役割:  此如くなるは運気つよく一生ものに不自由せず



  
牛鼻
よみ
  1. ぎゅうび
文語よみ
  1. ぎうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0060.jpg (伏犀鼻)
  後:  keising2_22_0080.jpg (截筒鼻)
描く
  描画対象役割:  牛鼻



  
牛鼻
よみ
  1. ぎゅうび
文語よみ
  1. ぎうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0030 (獅鼻)
  後:  sinseig2_24_0050 (胡羊鼻)
描く
  描画対象役割:  牛鼻



  
牛鼻
よみ
  1. ぎゅうび
付注
  1. 大富。/容物容人。
文語よみ
  1. ぎうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006b3.jpg (伏犀鼻)
  後:  mai_5_007a1.jpg (截筒鼻)
描く
  描画対象役割:  牛鼻



  
牛鼻
よみ
  1. ぎゅうび
付注
  1. 牛(ぎう)鼻といふて鼻(はな)大きくゆたかに分明(ふんめう)也。他人(たにん)の」跡式(あとしき)をとるべし。信心(しん〴〵)ふかき人(ひと)ならば。いよ〳〵はんじやう」なり。不信心(ふしんじん)ならば老(おい)て災(わざわひ)あり。よく〳〵つゝしみてよし
文語よみ
  1. ぎうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_045b4.jpg (獅鼻)
  後:  kokaman_046a2.jpg (蒜鼻)
描く
  描画対象役割:  牛鼻



  
狗耳
よみ
  1. くび
付注
  1. [イ本「貧賤」]。/窃常[イ本「食」]懐義。
文語よみ
  1. くび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007b1.jpg (鷹嘴鼻)
  後:  mai_5_007b3.jpg (鯽魚鼻)
描く
  描画対象役割:  狗耳



  
狗鼻
よみ
  1. くび
文語よみ
  1. くび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0120.jpg (鷹嘴鼻)
  後:  keising2_22_0140.jpg (鯽魚鼻)
描く
  描画対象役割:  狗鼻



  
狗鼻
よみ
  1. くび
付注
  1. イヌ。
文語よみ
  1. くび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0110 (孤峰鼻)
  後:  sinseig2_24_0130 (獐鼻)
描く
  描画対象役割:  狗鼻



  
狗鼻
よみ
  1. くび
付注
  1. 狗(く)鼻といふて。いぬのはなによく似(に)たるをいふ也。」富貴(ふうき)にして義(ぎ)あり。男女(なんによ)ともに子(こ)多(おほ)くもちて」一生(いつしやう)田宅(でんたく)あり。人よりうやまはれて思(おも)ふ事なし
文語よみ
  1. くび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046a4.jpg (猴鼻)
  後:  kokaman_046b2.jpg (鲫魚鼻)
描く
  描画対象役割:  狗鼻



  
狗鼻
よみ
  1. くび
付注
  1. 準廷倶無。
文語よみ
  1. くび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_020a1.jpg (鷹嘴鼻)
  後:  suk_1_020a3.jpg (三彎三曲)
描く
  描画対象役割:  狗鼻



  
猩鼻
よみ
  1. しょうび
文語よみ
  1. せうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0210.jpg (獐鼻)
  後:  keising2_22_0230.jpg (鹿鼻)
描く
  描画対象役割:  猩鼻



  
猩鼻
よみ
  1. しょうび
付注
  1. モノイヒザル
文語よみ
  1. せうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0130 (獐鼻)
  後:  sinseig2_24_0150 (猿鼻)
描く
  描画対象役割:  猩鼻



  
猩鼻
よみ
  1. しょうび
付注
  1. 有義。/富貴好楽。
文語よみ
  1. せうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008b2.jpg (獐鼻)
  後:  mai_5_008b4.jpg (鹿鼻)
描く
  描画対象役割:  猩鼻



  
猩鼻
よみ
  1. しょうじょうび
付注
  1. 猩(しやう〴〵)鼻といふて武家(ぶけ)。中年(ちうねん)に高名(かうめう)ありて。加(か)」増(ぞう)を得(う)べし。町人(ちやうにん)にても人より用(もち)ひらるゝ性(しやう)なり。」下〻(した〴〵)をあはれみて。つねに善根(ぜんごん)のなすべし
文語よみ
  1. しやじやうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_047a1.jpg (獐鼻)
  後:  kokaman_047a3.jpg (鹿鼻)
描く
  描画対象役割:  猩鼻



  
猴鼻
よみ
  1. こうび
文語よみ
  1. かうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0100.jpg (盛嚢鼻)
  後:  keising2_22_0120.jpg (鷹嘴鼻)
描く
  描画対象役割:  猴鼻



  
猴鼻
よみ
  1. こうび
付注
  1. コザル。
文語よみ
  1. かうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0150 (猿鼻)
  後:  sinseig2_24_0170 (鹿鼻)
描く
  描画対象役割:  猴鼻



  
猴鼻
よみ
  1. こうび
付注
  1. 上[イ本「主」]貧。/疑慮否吝。
文語よみ
  1. かうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007a3.jpg (盛嚢鼻)
  後:  mai_5_007b1.jpg (鷹嘴鼻)
描く
  描画対象役割:  猴鼻



  
猴鼻
よみ
  1. えんび
付注
  1. 猴(ゑん)鼻といふて。鼻(はな)えんかうのごとく也悪(あく)人にて常(つね)に」人をさまたげ。盗賊(とうぞく)の心(こゝろ)つひに止(やま)ず。大菩提心(だいぼだいしん)の」おこし。心持(こころもち)をなをすべし。心入により命(いのち)あやうし
文語よみ
  1. ゑんび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046a3.jpg (盛嚢鼻)
  後:  kokaman_046b1.jpg (狗鼻)
描く
  描画対象役割:  猴鼻



  
猿鼻
よみ
  1. えんび
文語よみ
  1. ゑんび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0230.jpg (鹿鼻)
  後:  keising2_29_0010.jpg (土耳)
描く
  描画対象役割:  猿鼻



  
猿鼻
よみ
  1. えんび
付注
  1. サル
文語よみ
  1. ゑんび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0140 (猩鼻)
  後:  sinseig2_24_0160 (猴鼻)
描く
  描画対象役割:  猿鼻



  
猿鼻
よみ
  1. えんび
付注
  1. 不可交。/妬忌暗欺。
文語よみ
  1. ゑんび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008b4.jpg (鹿鼻)
  後:  mai_6_003a1.jpg (四字口)
描く
  描画対象役割:  猿鼻



  
猿鼻
よみ
  1. えんび
付注
  1. 猿(ゑん)鼻といふて若年(じやくねん)よりくらうたへず。中年(ちうねん)に仕合」よし。しかれ共(ども)四十のころ一もんの内(うち)より。災(わざわひ)出来(いでき)て難(なん)」に遭(あふ)也。五十過(すぎ)ぎては何事(なにごと)もこゝろのまゝなり
文語よみ
  1. ゑんび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_047a3.jpg (鹿鼻)
  後:  kokaman_048b1.jpg (土耳)
描く
  描画対象役割:  猿鼻



  
獅鼻
よみ
  1. しび
文語よみ
  1. しび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0030.jpg (胡羊鼻)
  後:  keising2_22_0050.jpg (懸膽鼻)
描く
  描画対象役割:  獅鼻



  
獅鼻
よみ
  1. しび
文語よみ
  1. しび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0020 (虎鼻)
  後:  sinseig2_24_0040 (牛鼻)
描く
  描画対象役割:  獅鼻



  
獅鼻
よみ
  1. しび
付注
  1. 富貴。/金形達耀。
文語よみ
  1. しび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006a3.jpg (胡羊鼻)
  後:  mai_5_006b2.jpg (懸膽鼻)
描く
  描画対象役割:  獅鼻



  
獅鼻
よみ
  1. しび
付注
  1. 獅子(しし)鼻といふて。鼻(はな)大きく豊(ゆたか)なり。いのちながく位(くらゐ)たかし。」出家(しゆつけ)武家(ぶけ)はいよ〳〵よし。さりながら男女共三十」にて病(やまひ)あり。つねに養生(やうじやう)してよくつゝしむべし
文語よみ
  1. しび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_045b3.jpg (胡羊鼻)
  後:  kokaman_046a1.jpg (牛鼻)
描く
  描画対象役割:  獅鼻



  
獅鼻
よみ
  1. しび
付注
  1. 端正有力。
文語よみ
  1. しび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_019b1.jpg (胡羊鼻)
  後:  suk_1_019b3.jpg (懸膽鼻)
描く
  描画対象役割:  獅鼻



  
獐鼻
よみ
  1. しょうび
文語よみ
  1. せうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0200.jpg (露竈鼻)
  後:  keising2_22_0220.jpg (猩鼻)
描く
  描画対象役割:  獐鼻



  
獐鼻
よみ
  1. しょうび
付注
  1. クジカ
文語よみ
  1. せうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0120 (狗鼻)
  後:  sinseig2_24_0140 (猩鼻)
描く
  描画対象役割:  獐鼻



  
獐鼻
よみ
  1. しょうび
付注
  1. 薄義。/貧妬背義。
文語よみ
  1. せうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008b1.jpg (露竈鼻)
  後:  mai_5_008b3.jpg (猩鼻)
描く
  描画対象役割:  獐鼻



  
獐鼻
よみ
  1. しょうび
付注
  1. 獐(しやう)鼻といふて。短気(たんき)にて口論(こうろん)口舌(くぜつ)たへず。心の持(もち)」やうにより殊(こと)の外(ほか)悪(あ)し。人よりうとまれ住所(ぢうしよ)に」わざはひあり。心にうれふ持(もち)ちなして。人を敬(うやま)ふべし
文語よみ
  1. しやうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046b4.jpg (孤峰鼻)
  後:  kokaman_047a2.jpg (猩鼻)
描く
  描画対象役割:  獐鼻



  
盛嚢鼻
よみ
  1. せいのうび
文語よみ
  1. せいなうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0090.jpg (蒜鼻)
  後:  keising2_22_0110.jpg (猴鼻)
描く
  描画対象役割:  盛嚢鼻



  
盛嚢鼻
よみ
  1. せいのうび
付注
  1. フクロニモノヲ入タルカタチ
文語よみ
  1. せいなうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0070 (截筒鼻)
  後:  sinseig2_24_0090 (懸膽鼻)
描く
  描画対象役割:  盛嚢鼻



  
盛嚢鼻
よみ
  1. せいのうび
付注
  1. 富貴。/中年栄耀[イ本「貴」]。
文語よみ
  1. せいなうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007a2.jpg (蒜鼻)
  後:  mai_5_007a4.jpg (猴鼻)
描く
  描画対象役割:  盛嚢鼻



  
盛嚢鼻
よみ
  1. せいのうび
付注
  1. 盛嚢(せいのう)鼻といふて。ふうきにて命(いのち)ながし。しかれ」ども一生(いつしやう)うれひたへず。思ふ事あり出家(しゆつけ)はよし。」僧俗(そうぞく)ともに人にあいきやうあり。町人(ちやうにん)はわろし
文語よみ
  1. せいのうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046a2.jpg (蒜鼻)
  後:  kokaman_046a4.jpg (猴鼻)
描く
  描画対象役割:  盛嚢鼻



  
盛嚢鼻
よみ
  1. せいのうび
付注
  1. 庫満戸蔵。
文語よみ
  1. じやうなうび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_019b3.jpg (懸膽鼻)
  後:  suk_1_020a1.jpg (鷹嘴鼻)
描く
  描画対象役割:  盛嚢鼻



  
竜鼻
よみ
  1. りゅうび
文語よみ
  1. りうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  後:  keising2_22_0020.jpg (虎鼻)
  前:  keisingi2_16_0380.jpg (猫目)
描く
  描画対象役割:  竜鼻



  
竜鼻
よみ
  1. りゅうび
文語よみ
  1. りうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  後:  sinseig2_24_0020 (虎鼻)
  前:  sinseigi2_16_0390 (陰陽雌雄眼)
描く
  描画対象役割:  竜鼻



  
竜鼻
よみ
  1. りゅうび
付注
  1. 大貴。/百世流[イ本「留」]芳。
文語よみ
  1. りうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_005b3.jpg (猫目)
  後:  mai_5_006a2.jpg (虎鼻)
描く
  描画対象役割:  竜鼻



  
竜鼻
よみ
  1. りゅうび
付注
  1. 龍鼻(りやうび)といふて豊(ゆたか)にうるほひ。色(いろ)うすくくれなゐのごとく」なり。富貴(ふうき)にして仁義(じんぎ)たゞしく位(くらゐ)あり。下〻(した〴〵)をあはれ」むべし。年(とし)よる程(ほど)仕合よく。子孫(しそん)はんじやうすべし
文語よみ
  1. りうび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_044a4.jpg (鷺眼)
  後:  kokaman_045b2.jpg (虎鼻)
描く
  描画対象役割:  竜鼻



  
竜鼻
よみ
  1. りゅうび
付注
  1. 鼻純双柱。
文語よみ
  1. りうび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_019a3.jpg (蛇眼)
  後:  suk_1_019b1.jpg (胡羊鼻)
描く
  描画対象役割:  竜鼻



  
肉なくやせて高くそびゆるは
付注
  1. かたいぢにして妻子を克す女はえんかはる主人は家来なく出家は弟子なし

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0110 (山根低く肉うすきは)
  後:  eiman_152_0130 (山根きうにおち入折たる如くなるは)
描く
  描画対象役割:  肉なくやせて高くそびゆるは



  
胡羊鼻
よみ
  1. こようび
文語よみ
  1. こようび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0020.jpg (虎鼻)
  後:  keising2_22_0040.jpg (獅鼻)
描く
  描画対象役割:  胡羊鼻



  
胡羊鼻
よみ
  1. こようび
文語よみ
  1. こようび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0040 (牛鼻)
  後:  sinseig2_24_0060 (伏犀鼻)
描く
  描画対象役割:  胡羊鼻



  
胡羊鼻
よみ
  1. こようび
付注
  1. 富貴。/財名双美。
文語よみ
  1. こようび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006a2.jpg (虎鼻)
  後:  mai_5_006b1.jpg (獅鼻)
描く
  描画対象役割:  胡羊鼻



  
胡羊鼻
よみ
  1. こようび
付注
  1. 胡羊(こよう)鼻といふて。鼻(はな)大きく豊(ゆたか)なり。中年(ちうねん)までは親(おや)」の住所(ぢうしよ)をはなれず。四十にて災(わざはひ)いありて。我(われ)より目(め)うへ」の人と公事(くじ)すべし。慎(つゝ)みてよし但(たゞし)夫妻(ふさい)のえんふかし
文語よみ
  1. こようび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_045b2.jpg (虎鼻)
  後:  kokaman_045b4.jpg (獅鼻)
描く
  描画対象役割:  胡羊鼻



  
胡羊鼻
よみ
  1. こようび
付注
  1. 豊満広大。
文語よみ
  1. ごやうび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_019b0.jpg (竜鼻)
  後:  suk_1_019b2.jpg (獅鼻)
描く
  描画対象役割:  胡羊鼻



  
蒜鼻
よみ
  1. さんび
文語よみ
  1. さんび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0080.jpg (截筒鼻)
  後:  keising2_22_0100.jpg (盛嚢鼻)
描く
  描画対象役割:  蒜鼻



  
蒜鼻
よみ
  1. さんび
付注
  1. ニンニク
文語よみ
  1. さんび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0090 (懸膽鼻)
  後:  sinseig2_24_0110 (孤峰鼻)
描く
  描画対象役割:  蒜鼻



  
蒜鼻
よみ
  1. さんび
付注
  1. [イ本「蒜頭鼻」]。主富。/結果増崇[イ本{栄」]。
文語よみ
  1. さんび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007a1.jpg (截筒鼻)
  後:  mai_5_007a3.jpg (盛嚢鼻)
描く
  描画対象役割:  蒜鼻



  
蒜鼻
よみ
  1. さんび
付注
  1. 蒜(さん)鼻といふて。はなちいさくたひらか也。親(おや)兄弟(きやうだい)」の中(なか)よくして福徳(ふくとく)あり。さりながら中年(ちうねん)過(すぎ)て。病(びやう)」難(なん)にあふべし。信心(しん〴〵)のおこし仏神(ぶつしん)をまつるべし
文語よみ
  1. さんび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046a1.jpg (牛鼻)
  後:  kokaman_046a3.jpg (盛嚢鼻)
描く
  描画対象役割:  蒜鼻



  
虎鼻
よみ
  1. こび
文語よみ
  1. こび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0010.jpg (竜鼻)
  後:  keising2_22_0030.jpg (胡羊鼻)
描く
  描画対象役割:  虎鼻



  
虎鼻
よみ
  1. こび
文語よみ
  1. こび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0010 (竜鼻)
  後:  sinseig2_24_0030 (獅鼻)
描く
  描画対象役割:  虎鼻



  
虎鼻
よみ
  1. こび
付注
  1. 大富。/富碩馳名。
文語よみ
  1. こび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_006a1.jpg (竜鼻)
  後:  mai_5_006a3.jpg (胡羊鼻)
描く
  描画対象役割:  虎鼻



  
虎鼻
よみ
  1. こび
付注
  1. 虎(こ)鼻といふて。物(もの)がしらとなりて下〻(した〴〵)を多(おほ)く持(もつ)。但(たゞし)」中年(ちうねん)にすこし災(わざはひ)いありくるしからず。年寄(としよる)ほどふう」きにてよき子(こ)をもつべし。よく学文(がくもん)させてよし
文語よみ
  1. こび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_045b1.jpg (竜鼻)
  後:  kokaman_045b3.jpg (胡羊鼻)
描く
  描画対象役割:  虎鼻



  
袋鼻
よみ
  1. ふくろばな
付注
  1. 袋鼻とて富貴にしてはんじやう也すべて鼻ににくあつて潤沢なるは大によし
文語よみ
  1. ふくろばな

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0020 (此如くなるは富貴長命にて名をあぐる)
  後:  eiman_152_0040 (此如くなるは運気つよく一生ものに不自由せず)
描く
  描画対象役割:  袋鼻



  
露竈鼻
よみ
  1. ろそうび
付注
  1. ※「灶}は「竈」に同じ。
文語よみ
  1. ろそうび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0190.jpg (露脊鼻)
  後:  keising2_22_0210.jpg (獐鼻)
描く
  描画対象役割:  露竈鼻



  
露竈鼻
よみ
  1. ろそうび
付注
  1. ※「灶}は「竈」に同じ。
文語よみ
  1. ろそうび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0190 (偏凹鼻)
  後:  sinseig2_24_0210 (露脊鼻)
描く
  描画対象役割:  露竈鼻



  
露竈鼻
よみ
  1. ろそうび
付注
  1. 主貧。/口食不敷。
文語よみ
  1. ろそうび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008a4.jpg (露脊鼻)
  後:  mai_5_008b2.jpg (獐鼻)
描く
  描画対象役割:  露竈鼻



  
露脊鼻
よみ
  1. ろせきび
文語よみ
  1. ろせきび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0180.jpg (孤峰鼻)
  後:  keising2_22_0200.jpg (露竈鼻)
描く
  描画対象役割:  露脊鼻



  
露脊鼻
よみ
  1. ろせきび
文語よみ
  1. ろせきび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0200 (露竈鼻)
  後:  sinseig2_24_0220 (鷹嘴鼻)
描く
  描画対象役割:  露脊鼻



  
露脊鼻
よみ
  1. ろせきび
付注
  1. 貧賤。/奸窮下流。
文語よみ
  1. ろせきび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008a3.jpg (孤峰鼻)
  後:  mai_5_008b1.jpg (露竈鼻)
描く
  描画対象役割:  露脊鼻



  
鯽魚鼻
よみ
  1. せきぎょび
文語よみ
  1. せきぎよび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0130.jpg (狗鼻)
  後:  keising2_22_0150.jpg (三彎三曲)
描く
  描画対象役割:  鯽魚鼻



  
鯽魚鼻
よみ
  1. せきぎょび
付注
  1. フナ。
文語よみ
  1. せきぎよび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0170 (鹿鼻)
  後:  sinseig2_24_0190 (偏凹鼻)
描く
  描画対象役割:  鯽魚鼻



  
鯽魚鼻
よみ
  1. せきぎょび
付注
  1. 貧賤。/碌碌庸庸。
文語よみ
  1. せきぎよび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007b2.jpg (狗耳)
  後:  mai_5_007b4.jpg (三彎三曲)
描く
  描画対象役割:  鯽魚鼻



  
鲫魚鼻
よみ
  1. しゃくぎょび
付注
  1. 鲫魚(しやくぎよ)鼻といふて。鼻(はな)たかく魚(うを)のせなかのごとし」衣食(いしよく)おほし。男はよきつまをもつ。女は福徳(ふくとく)の男を」もつ。さりながら始(はじ)めの縁(えん)は。かはりて後(のち)にえんあり
文語よみ
  1. しやくぎよび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_046b1.jpg (狗鼻)
  後:  kokaman_046b3.jpg (剣鋒鼻(剣峰鼻))
描く
  描画対象役割:  鲫魚鼻



  
鷹嘴鼻
よみ
  1. ようしび
文語よみ
  1. ようしび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0110.jpg (猴鼻)
  後:  keising2_22_0130.jpg (狗鼻)
描く
  描画対象役割:  鷹嘴鼻



  
鷹嘴鼻
よみ
  1. ようしび
文語よみ
  1. ようしび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0210 (露脊鼻)
  後:  sinseig2_24_0230 (剣鋒鼻(剣峰鼻))
描く
  描画対象役割:  鷹嘴鼻



  
鷹嘴鼻
よみ
  1. ようしび
付注
  1. 険悪[イ本「極毒」]。/巨悪奸険。
文語よみ
  1. ようしび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_007a4.jpg (猴鼻)
  後:  mai_5_007b2.jpg (狗耳)
描く
  描画対象役割:  鷹嘴鼻



  
鷹嘴鼻
よみ
  1. ようしび
付注
  1. 尖露無肉。
文語よみ
  1. おうしび
相判断

【関連】
出典する
  出典役割:  人相水鏡集約編(宝暦6・1764)[国文学研究資料館蔵・架蔵番号54/303/1-5]
前後関係
  前:  suk_1_020a0.jpg (盛嚢鼻)
  後:  suk_1_020a2.jpg (狗鼻)
描く
  描画対象役割:  鷹嘴鼻



  
鹿鼻
よみ
  1. ろくび
文語よみ
  1. ろくび

【関連】
出典する
  出典役割:  慶安版神相全編
前後関係
  前:  keising2_22_0220.jpg (猩鼻)
  後:  keising2_22_0240.jpg (猿鼻)
描く
  描画対象役割:  鹿鼻



  
鹿鼻
よみ
  1. ろくび
付注
  1. シカ。
文語よみ
  1. ろくび

【関連】
出典する
  出典役割:  神相全編正義
前後関係
  前:  sinseig2_24_0160 (猴鼻)
  後:  sinseig2_24_0180 (鯽魚鼻)
描く
  描画対象役割:  鹿鼻



  
鹿鼻
よみ
  1. ろくび
付注
  1. 仁慈。/富貴好義。
文語よみ
  1. ろくび

【関連】
出典する
  出典役割:  増釈麻衣相法全編(同治12[1873年]重鎸・善成堂蔵板)
前後関係
  前:  mai_5_008b3.jpg (猩鼻)
  後:  mai_6_001a1.jpg (猿鼻)
描く
  描画対象役割:  鹿鼻



  
鹿鼻
よみ
  1. ろくび
付注
  1. 鹿(ろく)鼻といふて富貴(ふうき)にて。田地(でんぢ)をおほく持(もつ)也。子(こ)にえん」なし。一もんのうちより養子(やうし)して。跡式(あとしき)をゆづるべし」但(たゞ)し三十七八にて。住所(ぢうしよ)のことを論(ろん)ず慎(つつし)みてよし
文語よみ
  1. ろくび

【関連】
出典する
  出典役割:  人相小鑑大全・万延元版(万延元年[1860]刊・正宝堂蔵版、喜多村江南軒述)
前後関係
  前:  kokaman_047a2.jpg (猩鼻)
  後:  kokaman_047a4.jpg (猿鼻)
描く
  描画対象役割:  鹿鼻



  
鼻のさきあをむく者は
付注
  1. 愚也又困窮短命なり肉なく薄きは中年に愁ひか損あり

【関連】
出典する
  出典役割:  永代雑書万暦大成
前後関係
  前:  eiman_152_0160 (むかうより鼻の孔見ゆるは)
  後:  eiman_152_0180 (山根(さんこん)よりさきまでの間の紋かきずあるは)
描く
  描画対象役割:  鼻のさきあをむく者は



    
Knowledge Synergy Inc.